fc2ブログ
プロフィール

芋兎

Author:芋兎
↑お名前変えたよ
ネトゲとかで見かけてもほくそ笑むだけにしてね

芋毛と脱兎に居座ってるよ
珍獣は可愛いなぁ

「」っしーはフリーリンクだよ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
アドセンス
ルール変更
何やら次の基本セット「マジック2010」でルール変更があるんだって

壷の日本語訳を参照すると以下の通り

1.用語の変更
 場⇒戦場、(呪文を)プレイする⇒唱える、(能力を)プレイする⇒起動する
 ゲームから取り除く⇒追放する、ゲーム外領域⇒追放領域
   -(追放領域=ゲーム内領域なので、《願い》《研究》は弱体化)
 ターン終了時⇒終了ステップ開始時

2.マナ・バーンの消滅
 これからは、ステップとフェイズが替わるたびにマナ・プールが空になるだけ

3.戦闘ダメージはスタックを使わない(戦闘ダメージステップに入った瞬間にダメージが割り振られる)
 複数のクリーチャーがブロックしている場合、ダメージを割り振る「順番」を攻撃プレイヤーが選び、
 戦闘ダメージステップに順番に致死ダメージになるよう割り振っていく(トランプルと似た挙動になったが、接死のみ例外)

4.接死と絆魂は常在型能力になった(複数の接死、複数の絆魂を持つ意味がなくなった)

5.マリガンはターン進行順に宣言し、シャフリングと配札は同時に行うようになった

6.トークンのオーナー=それが場に出る際のコントローラー になった


追加:接死持ちクリーチャーは今まで通りダメージを複数のブロッククリーチャーに割り振れる(らしい)

まぁ「かなり大幅に変えてきたなー」ってのが第一印象

で、一番の問題点が3番
戦闘ダメージのスタックが無くなるってことは…
虹裏で話題になってるのがモグファナでのダメージ処理終わってからサクって1点が出来なくなったってやつ

早い話6版以前のルールに戻ったってことらしいけど
6版以降に作られたカードの中にはこういうコンバットトリックありきのカードもあっただけに
ルール変更でどう転ぶかが楽しみでもあり心配でもあるのだわ…

US-○

mtg | 【2009-06-10(Wed) 22:17:19】 | Trackback:(0) | コメント:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

現在の時刻


あかり小屋さんから拝借
リンク
リンクはこちらにまとめました
管理者ページ
カウンター
箱○カード